先取りしよう!〜花粉症対策お役立ち情報

花粉症の皆さまにはつらいシーズンがまたやってきます。春は嬉しいのですが、それと共に本格シーズンに入ってしまうのが花粉症です。

花粉症の人にとっては、毎年、憂鬱になる時期ではありますが、少しでも辛い症状を和らげて欲しいという気持ちで、一足先に花粉症対策お役立ち情報をお届けします。

花粉症について全般的な知識を得たいならコチラ

対策を立てるには、まず相手を知ることから。

ということで、花粉症に関する知識をわかりやすく解説しているサイトをご紹介します。

政府広報オンライン

環境省の花粉情報をチェックして 早めの治療と日常生活の対策に役立てよう

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html

もはや、国民的な病気といっても過言ではない花粉症。例え、今あなたが花粉症でなかったとしても、いつどこで発症するかわかりません。

こちらでは、花粉症全般に関する知識のほか、花粉症を引き起こす樹木や草花の種類を紹介しています。また、花粉症対策についても触れており、花粉症全般についての知識を深めるならココです。

厚生労働省 花粉症特集

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kafun/index.html

こちらも、公的なサイトになります。

厚生労働省が提供しているこちらのサイトでは、花粉症に関する疑問をQA方式で解決してくれます。また、花粉症の疫学も充実しており、特に、サイト内に掲載されている「的確な花粉症の治療のために」というPDFの冊子は、とてもわかりやすくまとめられているので一読の価値ありです。

さらに、民間療法についても言及しているので、薬に頼らない治療を考えているなら読んでおいた方が良いサイトになります。

林野庁における花粉発生源対策

http://www.rinya.maff.go.jp/j/sin_riyou/kafun/

林野庁が運営しているサイトだけあって、花粉を発生させないための工夫や取り組みについて言及しています。花粉の少ない苗木として、少花粉スギや無花粉スギなども紹介しているので、これからの日本の花粉事情に新しい希望を与えてくれそうです。

公益社団法人 全日本病院協会

花粉症について

https://www.ajha.or.jp/guide/22.html

花粉症全般について紹介しており、花粉症対策としての対処療法と根治療法についてわかりやすく伝えているが特徴です。

花粉の飛散状況について知りたいならコチラ

既に花粉症でお困りの場合は、「日々の花粉」が気になるところ。

今年の花粉や、日々の飛散状況について教えてくれるサイトは要チェックです。

環境省 花粉情報サイト

https://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/

花粉症に関する政府の調査や研究について取り上げているほか、花粉飛散情報については数値が詳しく掲載されています。しかし、日々チェックする情報としては少し見にくいイメージがあるかもしれません。

環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)2月初旬から稼働

http://kafun.taiki.go.jp

http://kafun.taiki.go.jp/mobile(携帯サイト)

こちらも環境省のサイトになります。

過去データをダウンロードでき、データ解析もされているので、調査や研究に役立ちそうです。

tenki.jp 日本気象協会

https://tenki.jp/pollen/

広告が多いものの、花粉飛散情報を市町村レベルでチェックすることができ、何と言っても見やすいのが特徴です。2020年は1月頃から配信を開始する予定とのこと。

お天気ナビゲーター 花粉ナビ

https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/kafun/kafun_top.html

市町村を選べば、イラストでわかりやすくその日の花粉飛散情報を教えてくれます。出掛けにさっと今日の花粉情報を把握したい人向けです。

花粉だけではなく、黄砂情報や光化学スモッグ情報、インフルエンザにかかりやすい気象条件かどうかについても確認することができるので、年間を通して役立ちそうです。

花粉症の症状に悩まされているならコチラ

参天製薬株式会社 目がかゆい(目のかゆみ)ケア

https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/selfcheck/itchy_eye/index4.jsp

目薬などを取り扱う製薬会社が作成したサイトです。目のかゆみに特化した情報を教えてくれるのが特徴的です。

JINS  花粉症対策 コンタクトレンズ編

https://www.jins.com/jp/1day/eyecare/pollen.html

こちらは、同じ目でもコンタクトユーザーに向けた情報サイトになります。

花粉とコンタクトは相性が悪いように思えますが、メガネも併用しながら上手に活用する方法を提案してくれています。

MSD株式会社 花粉なう

http://www.kafun-now.com/check/

花粉症を症状別に解説。特に、花粉症道場と題したコンテンツは、花粉症道場の師範が対話形式で教えてくれるのが面白く、読み進めやすくなっています。また、8問のイエスノー形式で花粉症の症状をチェックすることもできます。

協和キリン株式会社 花粉症ナビ

https://www.kyowakirin.co.jp/kahun/self_check/

花粉症の一般的な症状に加えて、口腔アレルギー症候群についても解説しています。花粉症との関係も示唆される口腔アレルギー症候群は、果物などを食べた時に口や喉のかゆみ、しびれなどが現れるのが特徴です。思い当たる節がある方は、覗いてみてください。

佐藤製薬株式会社 アレルギー性鼻炎(花粉症など)

https://www.sato-seiyaku.co.jp/healthcare/allergy.html

花粉症の時期は、インフルエンザの流行時期とも重なりますが、こちらのサイトでは紛らわしい症状の見極め方についてチェックシートを用意しています。

今、困っている症状が花粉症からくるものなのか迷っているなら、受診前に使ってみるといいかもしれません。

エスエス製薬株式会社 花粉の時期はいつから・いつまで?

https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/calendar/

朝起きがけに症状が出やすいことを指すモーニングアタック。その理由や対策について紹介しているのが、こちらのサイトになります。

日本調剤 これって花粉症かも・・・と思った方へ

https://www.nicho.co.jp/column/14238/

調剤薬局が手がけるサイトだけあって、剤型別の飲み方やメリットについて紹介しています。薬が苦手なお子さんや、飲み慣れない薬を処方された時の参考にしてみてください。

花粉症を未然に防ぎたい方向け

セルフケアについて知りたい場合はコチラ

協和キリン株式会社 花粉症ナビ 自分でできる花粉症対策

https://www.kyowakirin.co.jp/kahun/measure/

花粉症に関するウソホントや基本的な対策など、セルフケアについて広く知識を提供しているサイトです。

とても見やすくコンパクトにまとまっているので、花粉症で悩んでいる方は必見です。

エスエス製薬株式会社 今日からできる花粉症対策

https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/protection/

できることなら薬を飲まず、できるところまで頑張りたい。そう思う方に見て欲しいのがこちらのサイトになります。日常生活で気をつけたいことを中心に解説してくれているので、取り入れやすいのが特徴です。

株式会社 明治 からだカイゼン委員会

花粉症がつらい・・・悪化させないためにできる対策とは?

https://www.meiji.co.jp/karadakaizen/know/entry004.html

こちらでは、アレルギー反応を抑えるために積極的に摂りたい食材について取り上げています。それらの食材は免疫力を高める効果が期待できるので、風邪予防にも役立てることができます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

サイト情報をキャッチ

Push7でプッシュ通知を受け取る:


FeedlyでRSS購読をする:

SNS

>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

記事ランキング

最近チェックした記事

    お勧め記事

    1. 登録されている記事はございません。

    お勧め記事

    1. 今回は、石が持つパワーをビジネスに変えたFUTAEDA株式会社の二枝たかはる代表にお話を伺いました。…

    お勧め記事

    1. 登録されている記事はございません。

    お勧め記事

    1. 登録されている記事はございません。

    お勧め記事

    1. 登録されている記事はございません。

    ピックアップ記事

    1. 2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、2020年には全面施工になる予定となっていま…
    2. 皆さんは、「香害」について知っていますか? 初めて聞いたという方も、そうでない方も。近年、日本で広…
    3. 虫刺されのように皮膚が赤くなって盛り上がり、時間とともに消失する病気を蕁麻疹といいます。虫刺されと異…

    QRコード

    このQRコードで当サイトTOPページが見れます
    ページ上部へ戻る